クラシック音楽を聴く🎻
ヴァイオリン🎻やピアノ🎹、楽器の習得ってただレッスンに通いひたすら練習すれば良い!って思っていらっしゃる方、居られると思います。特に、働かれて忙しくされている親御さんにそういった印象を多く受けます。
まぁ、間違ってはいませんよ。練習は大切です。ひたすら毎日何時間でも許す限り練習して貰えれば上達はします!モチロン😉
ただ、、ですね。それだけではなかなか伸び悩む事もあります。自分の演奏がどんなのか?他の人の演奏はどんなのか?感性は人それぞれですから。演奏もそれぞれ違います。個性を大切にしつつ伸ばして行くのが講師の役目でもありますけども。
だから、あえて、ここブログで呟くのですけど、演奏を聴くことは大切です。感性や音感を養うのにもってこい(やー!あ、古い?😅)ですし、与えられた練習曲しか知らないで育つなんて視野が狭くなりますし、つまらんです。弾きたい曲見つかるし、曲のレパートリー増やすきっかけにもなりますね😉
是非演奏会へお出掛け下さい!
あ、You Tubeでも良いですよ~🎵📱便利な時代ですね😄
視野を広く持ち色々なジャンルの音楽聴くのも良いですね〜🎵
今日も良い日をお過ごし下さい!
0コメント